本日、FP協会主催の2021年9月実施のFP3級試験をうけてきました!
手ごたえ的にはおそらく大丈夫なはずですので、今までの勉強方法等について書いていきます!
受検した理由
私は公認会計士として、主に監査業務に従事していますが、
FPの知識があれば、業務の幅が拡がるかな、今後の仕事に繋がっていくかなと思っています。
最終的には1級に合格したいのですが、一歩一歩着実にということでまずは3級から受検をしました。
あと、公認会計士の仕事内容ってあまり知られてはいないので、知り合いが不動産や保険の相談をしてくるのですよね。
(会計や監査と少しの税務知識だけでその辺は詳しくないのです…)
この辺りの相談に答えられないのがちょっと恥ずかしいなと思ったのと、FPの知識があれば私の周りの人や私自身の役に立つかなと思い受検をしました。
試験内容
FP3級の試験は学科試験・実技試験の2つがあります。
実技試験といっても教習所のように技術を見せるような試験ではなく、普通の筆記試験です。
学科試験の問題数は○✖️が30問、3択問題が30問です。
実技試験は主に3択の事例問題が20問出題されます。
合格点は60%以上の得点となっています。
試験範囲は学科試験・実技試験とも同じで以下が試験範囲となっています。
- ライフプランニングと資金管理
- リスク管理
- 金融資産運用
- タックスプランニング
- 不動産
- 相続・事業承継
勉強方法
教材としては主に2つで、以下の通りです。
- STUDYINGのFP3級講座
- 2021年9月試験をあてる TAC直前予想 FP技能士3級
主にSTUDYINGによるスマホ学習を通勤中にやっていました。
授業を聞く→スマート問題集→セレクト過去問題集→間違えたところはWebテキストに戻って確認するを解くを愚直に繰り返すだけです。
隙間時間でできるので、働いている方にはオススメです。
また、問題集や過去問が厳選されているので、
学科試験3回分、実技試験が1回分入っています。
これは直前に1回やっただけで、繰り返し解きませんでしたが、本試験によく出ていたと思います。
勉強時間
STUDYINGでは勉強時間が管理できるのですが、
それによると私の勉強時間は講義、問題集と過去問で16時間38分のようです。少ないですかね…
税金の分野は公認会計士試験や修了考査と重複しているので、
そのあたりはあまり時間を使っていないからだと思います。
プラスTACの直前予想を3時間程度やりましたので、
合計の勉強時間は20時間程度かなと思います。
自己採点の結果
試験当日の17時30分からFP協会の模範回答が出ていたので、
自己採点をやってみました!
気になる自己採点は…
学科試験53/60(88%)
実技試験20/20(100%)
これは合格出来たと思います。
学科の○✖️問題の前半は過去問にない問題が多かったですが、なんとか合格点はクリアしていました。
実技はまさかのパーフェクトですね。
どのタイミングで受けるかは話かりませんが、次はFP2級に挑戦したいと思います。
【10/25追記】合格しました。
本日はFP3級の合格発表日でした。
結果はしっかり受かっておりました。これで2級への勉強が始められます!